就職祝いはいつ、どのように贈る? お祝い金額の相場やお返しなど

就職祝いのマナー

就職は社会人の仲間入りをする大きな節目。
皆で新社会人にエールを送りましょう。

ここでは、就職祝いを贈る時期、就職祝いのプレゼント、お祝い金額の相場、お返しなどについて紹介します。

就職祝いの慣習

就職祝いのマナー

就職祝いはいつ贈るか

入社式の1ヶ月以内には贈るようにします。

就職祝いは誰が贈るか

自分の子供や孫、甥・姪といった親しい親族、親しい友人・知人が贈ることが多くなっています。

就職祝いの相場

贈る人 金額
祖父母 30,000円~50,000円
親戚・兄弟姉妹 10,000円~30,000円
友人・知人 5,000円~10,000円

注)実際のお祝い金額は、個別の事情やつきあいの程度によって変わってきます。

就職祝いの表書きと水引

就職祝いの表書き

 

紅白蝶結びの水引に表書きは「御就職御祝」「御祝」。
名前はフルネームで書きます。

新築祝いのプレゼント

品物であれば、筆記具、名刺入れ、ネクタイ、ネックレス、時計、バッグ、財布など。

新入社員なので、ハデなブランド物より、ブランドが目立たないシンプルで清楚なものの方が会社やお客さんに好感を与えます。

一人暮らしを始めるならば、トースターなどの家電製品なども重宝します。
ただし、重ならないように本人に確認したほうがいいでしょう。

親しい間柄であれば、商品券・現金を贈って、新生活の準備のたしにしてもらうのが一番喜ばれるかもしれません。

就職祝いのお返し

就職祝いのお返しは基本的に不要とされています。
お祝いをもらったら本人から口頭か、手紙でお礼の気持ちを伝えます。

初任給をもらったら、お菓子などを贈ると、社会人としてマナーが行き届いている印象を与えます。