親や親戚、知人などお世話になった方へのお中元。
高齢・年配の方だと何を選べばよいか悩みませんか?
持病があったり、食生活もこだわりがあるのが高齢・年配の方。
ここでは2025年、年配・高齢の方に喜ばれる人気のお中元についてまとめてみました。
高齢の方へのお中元選びのコツ
年配・高齢者へ喜ばれるお中元選びのポイントとしては、
ポイント
- 量より質、小分けになったものを選ぶ
- レンジや湯煎で簡単調理の食品を選ぶ
- 美味しそうでワクワクする食品を選ぶ
まず、 量より質で、ワンランク上の品を選ぶのがおすすめです。
小分けになっていて、一回食べきりの食品が喜ばれます。
高齢になると料理もおっくう。
レンジや湯煎で簡単に食べれるものが便利です。
見るからに美味しそうな食品は、ワクワク楽しい気分になります。
銘店や老舗、産地直送など贈ると気分が上がります。
高齢者に贈るお中元を選ぶ時の注意点としては、
注意点
- お中元で重なりやすい食品には注意する
- 食生活に制限がある場合は、食べ物以外を選ぶ
お中元で重なりがちな、そうめんなどの食品は注意が必要です。
食生活に制限がある場合は、食べ物にこだわらず、洗剤や石鹸などが選ばれています。
女性なら、朝顔やホオズキなど夏の花も好評です。
では、高齢者に人気の高いお中元を紹介します。
高齢者におすすめのお中元35選
麺・米総菜6選
玄界灘・天然真鯛の茶漬け
玄界灘のお茶漬けセット。
一級品の新鮮な真鯛はプリップリ。
有明海産の海苔、伊豆天城産わさびに、秘伝の出汁。
手間なく食べられる、絶品お茶漬けです。
高級お茶漬け
まぐろ、うなぎ、金目鯛など高級食材のお茶漬けセット。
ご飯の上に具材をのせて、無添加の特製だしつゆとお茶をかけるだけ。
家で簡単に料亭の味が楽しめます。
高級にゅうめん
そうめんを温かくして食べるにゅうめん。
高齢の方でも、体を冷やさず、そうめんを楽しむことができます。
こちらは、有名な三輪そうめんの即席高級にゅうめん。
お湯をかけるだけで、ほっこり優しい麺がいただけます。
手延べそうめんを一年寝かせ、1つづつ調理加工。
だしは、北海道の日高昆布を使い優しい味わいです。
柿の葉寿司
1921年(大正10年)に奈良・吉野で創業した老舗・いざさの柿の葉寿司。
「さば」「さけ」「あじ」「たい」「えび」を詰合せたバラエティ豊かな詰め合わせ。
お酢の按配もちょうどよく、素朴ながらも深みのある味わいです。
どなたに贈っても喜ばれます。
一膳ごはん
うなぎ・和牛・紅鮭など8種類のおこわ詰め合わせ。
九州の米処、佐賀県で厳選したお米から作った上品なおこわ。
レンジで温めるだけで、ふっくらしたお米に、色とりどりの具材が楽しめると好評。
特A米詰め合わせ
特A米・3合×8銘柄の詰め合わせ。
お米の価格高騰の折、喜ばれるセットです。
米は、魚沼こしひかり、山形つやひめなど。
カラフルな米袋に入ったお米は、見た目も綺麗。
気持ちが上がります。
スープ・汁物3選
具だくさんスープ
国産野菜の具だくさんスープ。
無添加だから安心して食べられます。
カップのままレンジで1分。
洗い物もでない手軽さと本格的な味で好評です。
自然素材の本格味噌汁
国産自然素材から作った本格味噌汁。
お湯をかけるだけと簡単なのに無添加。
長期保存もできて、好きな時に具だくさんの味噌汁をいただけます。
お吸い物とお茶漬け
香ばしい最中に紅鮭、昆布、梅などが入ったお茶漬け最中。
最中に京野菜や湯葉、かつおと昆布だしを詰め合わせた京風お吸い物。
見た目に上品で人気です。
お湯を注ぐだけと簡単なのも喜ばれています。
海産物5選
博多・贅沢干物7種セット
高級魚・のどぐろ入りの干物7種14枚セット。
新鮮な魚を加工場でさばいた、手作りの干物はふっくら柔らか。
上品な味の干物は、魚好きの人にも喜んでもらえます。
魚の味噌漬け
西京漬けと粕漬けの6種/8種・漬け魚セット。
銀鱈、さわら、ヤリイカなど6種/8種の魚が入ります。
ふくよかで上品な甘みの西京漬と、灘の吟醸酒を使用した粕漬けの食べ比べ。
魚も大きく、食べごたえがあると好評。
温めるだけの煮魚
金目鯛、とろさば、銀だらが入った温めるだけの煮魚セット。
静岡県・伊豆で人気の実店舗を持つお店の魚セットです。
レビュー星4.9の高評価。
北海道海鮮7点セット
北海道漁連の商品をセットにした人気商品。
北海道沖でとれた、いくら・ほたて・ほっけなど7種類。
北の味を楽しめます。
北海道ホタテ&甘海老
とろっと甘いホタテ&甘海老。
北海道沖でとれた鮮度バツグンでボリュームのあるセットです。
自宅でお店の海鮮丼が楽しめます。
惣菜3選
うなぎ蒲焼
鹿児島県大隅産のうなぎ2尾の蒲焼。
脂がのったうなぎを4回香ばしく焼き上げた蒲焼きは、柔らかくふっくら。
「暑い夏に元気が出る」と高齢者にも喜ばれています。
飲茶点心セット
横浜中華街で愛される中華料理店、7種42品の飲茶点心セット。
小籠包、シュウマイ、餃子など、どれを食べても美味しいと評判。
食卓が華やかになって楽しいひととき。
楽天ランキング常連、人気の点心です。
和惣菜セット
ほっと落ち着く和惣菜セット。
無添加で体にやさしい天然だしから作る和惣菜9種類。
レンジであたためるだけで、ふっくら出来たての味が楽しめます。
スイーツ5選
銀座千疋屋のフルーツゼリー
果物専門店・銀座千疋屋のフルーツゼリー。
フルーツの味をそのまま生かし、上品でフルーティな香りと優しい甘みが特徴。
知名度も高い老舗のゼリーはお中元に喜ばれています。
老舗とらやの水ようかん
老舗和菓子・とらやの水ようかん。
上品な味は高級感があり、知名度バツグン。
涼やかな季節感が夏の暑さを忘れさせてくれます。
ハズレなしに喜ばれる和スイーツです。
金魚と水中花のゼリー
浮かべた金魚とゆらめく花のゼリー。
かご入りで夏の風情が漂い、見るからに涼しげ。
味も上品で、ギフトに喜ばれています。
京都・養老軒のにぎやか煎餅
京都「養老軒」のおかき・煎餅セット。
6種12個づつの計72個は、個包装で食べたい分だけ開けられます。
和をイメージした可愛いパッケージも好評。
食べ終わった後には、物入れとして使えます。
お茶うけにピッタリで、レビュー星4.8。
採れたて野菜と果物のジェラート
採れたての野菜や果物を丸ごと使ったジェラート。
日本全国のファームから選りすぐった新鮮な野菜や果物を使用。
完熟トマト、キャロットマンゴー、豆乳&ほうれん草バナナなど6種類。
ヘルシーなジェラートは、猛暑のギフトにピッタリ。
高級感もあって大変好評。
フルーツ4選
夏に食べるみかん
佐賀県産のハウスみかん。
夏に冷やして食べるみかんは贅沢そのもの。
甘~いみかんに舌鼓。
みずみずしくて、大好評。
北海道富良野のメロン
北海道富良野産の朝摘みメロン。
創業1988年のメロン農家が糖度15度以上のメロンを届けてくれます。
夏の暑さに産地直送の甘~いメロン。
幸せに思わず頬がゆるみます。
果物プチボックス
季節の果物を少しづつ詰め込んだフルーツボックス。
綺麗な詰め合わせにテンションが上がります。
味比べが楽しいギフトです。
岡山県の白桃
有名産地・岡山県で旬を迎えたもぎたて白桃。
ジューシーで上品な甘い果汁が口いっぱいに広がります。
滑らかな舌触りは幸せな気分を運んでくれます。
スイーツに負けない甘さを楽しめます。
ご飯の友4選
至福の贅沢ごはんギフト
大人気の七味なめ茸、海苔バターなどの6種類のごはんのお供。
ホカホカご飯にのせれば、ご飯がすすみます。
パンにもあいます。
京の漬物
京都・ニシダやの漬物。
しば漬、柚子大根、ごましそ漬けなど6種8品。
香り高く、風味豊かな漬物は、ご飯の友にピッタリ。
食欲が落ちる夏に、ご飯がすすむバラエティ豊かな詰め合わせです。
京佃煮の9品詰め合わせ
海の幸、山の幸を取り合わせた佃煮詰め合わせ。
創業90年、京都錦市場に店を構える老舗の佃煮。
秘伝の味わいが凝縮された美味しさ。
個包装で少しづつ美味しい佃煮を味わえると高齢・年配の方に好評。
花ふきん包装の梅干
紀州産南高梅の中から特大粒のみ厳選した個包装した高級梅干。
口に入れるととろける梅干はスイーツのよう。
有名雑貨店・中川政七商店の「花ふきん」で包み、とても華やかです。
健康に配慮した食品4選
高野山のごま豆腐
紀州・高野山のごま豆腐。
厳選したごまと吉野葛、岩清水で作った胡麻豆腐。
クリームのような滑らかでふわっとした食感。
ペロっと食べてしまいます。
深いコクの味わいにハマると大好評です。
料亭のとろゆば御膳
京の料亭・下鴨茶寮のとろゆば御膳。
京都らしいひきあげ湯葉と、お出汁で溶いた美味あんを炊きたてのご飯にのせていただきます。
夏バテで食欲がなくても、サラサラっと口に入る優しい味。
高級感もあって贈り物に喜ばれています。
こだわり調味料セット
自家醸造で木桶仕込み醤油を作る老舗・足立醸造の調味料セット。
内容は味噌、醤油2種、みりん、お酢。
ひと味違う、味わい深い調味料は自分で買わない嬉しいギフトです。
冷やし茶碗蒸し
金沢・浅田屋の冷やし茶碗蒸し。
食欲がない暑い夏でも、つるんと喉を通ります。
天然だしのやさしい味付け。
大きめたっぷりサイズで満足できます。
温めてもOK。
カタログギフト1選
グルメカタログギフト
難しい年配の方のお中元選び。
好きなものを都合のよいタイミングで選んでもらうカタログギフトも選択肢の一つ。
カタログギフト大手の、ハーモニックのアラグルメは、定評のあるグルメカタログギフトです。
11の価格帯、のしやラッピングも選べます。