入園・入学祝いはいつ、誰が贈る? お祝い金額の相場やお返しなど

入園・入学祝いのマナー

新たな生活の始まりに胸がワクワクする入園・入学。
子供達にエールをおくって応援したいものです。

ここでは、入園・入学祝いを贈る時期、入園・入学祝いのお祝い品、お祝い金額の相場、お返しなどについて紹介します。

入園・入学祝いは誰が贈るか

入園・入学祝いのマナー

一般的に、入学祝いは両親、祖父母、叔父・叔母といった近しい親戚など身内で行います。
親しい友人・知人の子供にお祝いを贈ることもあります。

入園・入学祝いはいつ贈るか

入園・入学前1ヶ月位から、入園・入学式までに贈ります。
入園・入学式が過ぎてしまったら、できるだけ早めに贈りましょう。

入園・入学祝いの相場

親戚 友人・知人
幼稚園 5,000~10,000円 3,000~5,000円
小学校 5,000~10,000円 3,000~5,000円
中学校 5,000~10,000円 3,000~5,000円
高校 10,000~20,000円 5,000~10,000円
大学・専門学校 10,000~30,000円 5,000~10,000円

注)実際のお祝い金額は、個別の事情やつきあいの程度によって変わってきます。
友人・知人の場合は、相手が気兼ねするような金額は避けます。

入学祝いの表書きと水引

新築祝いののし紙表書き

 

入学祝いの場合は、紅白蝶結びの水引で表書きは「御祝」「御入学御祝」。
入園祝いの場合は、紅白蝶結びの水引で表書きは「御祝」「御入園御祝」。
名前はフルネームか苗字を書きます。

入園・入学祝いのお祝い品

入園・入学祝いには、必要な文房具などの実用品や、現金・図書カード・アマゾンギフトカードなどを贈って、準備に必要なものをそろえてもらうようにすると喜ばれます。

親しい間柄であれば、親や子供に必要なものを相談した方がよいでしょう。
親しくない場合は、重ならないようにいくつあっても困らないものを贈るのがよいでしょう。

学校によっては、指定のものを使わなければならないことがあるので、注意が必要です。

それぞれの入園祝い・入学祝いに選ばれているものを紹介します。

入園祝い

ランチグッズ(お弁当箱、水筒など)、遠足グッズ(リュックサック・水筒など)、レイングッズ(傘・レインコートなど)、お絵かきグッズ(クレヨン・色鉛筆など)、図鑑、小物(ハンカチ)など。

小学校入学祝い

文房具(名前入り鉛筆など)、図鑑、地球儀、遠足グッズ(リュックなど)、小物(ハンカチ・ 靴下など)、図書カードなど。
鉛筆、消しゴムなど、文房具類は消耗が激しいのでプレゼントすると喜ばれます。

中学校・高校入学祝い

筆記具、腕時計、図書カード、ミュージックカード、定期入れなど。
この頃になると好みがはっきりしてくるので、自分で好きなものが買える金券類か現金の方が人気です。

大学入学祝い

筆記具、腕時計、アクセサリー・ジュエリー、ネクタイ、バッグ、図書カードなど。
大人の仲間入りをする機会も増えてくるので、あとあとまで使えるものを贈るとよいでしょう。
一人暮らしを始めるなら、家電製品など実用的なものも役立ちます。

入園・入学祝いのお返し

入園・入学祝いは身内でも友人でもお返し不要といわれています。
子供へのお祝いだからという考えからです。

しかし、最近ではお返しをする方も増えています。
住んでいる地域の風習やもらった人との関係によっては、お返しをしたほうがよいこともあります。

お返しをする場合には、入園式・入学式後1ヶ月以内に贈るようにします。

お返しをしない場合も、する場合も、お祝いをいただいたら、電話や手紙(メッセージカード)でお礼の言葉は伝えましょう。